今月最後のチャンスの週末でした。
みなさんはどうされたのでしょうか。

せっかくの土曜日。数日前からGPVが気になって仕方がありませんでした。
がー、どうやら雨模様。。。残念。。。

でも、やっぱり気になって仕方がありません。ところが、土曜の朝になってGPVをみてみると、
なんとなく、夜半に晴れ間がでそうな場所がありそう。。。

これは、もしかしてと、しばらく更新をまってみると、原村周辺なら深夜から晴れそうです。
それでも雨上がりのジャリ場はちょっと嫌だったので、富士見高原に行ってみることにしました。

どうも、その日のGPVは、当たっていない気がするので(いつもですがその日は特に)、もしかしたら早めに晴れ間がでるのでは?
と、先行したkola29さんから、連絡が入り、北極星がちらほらでているだけだからゆっくりでいいよと。

まあ、あわてる必要もないので、20時ごろ出発して、のんびり高速を走らせました。
八ヶ岳が見えてくると、辺りは暗くなり、ふと、空をみると、なんと星がでているではないですか!

ややっ!
あわてる気持ちをおさえつつ、ちょっとだけアクセルを踏んだ気がするのは気のせいか?

22時まえに到着すると、満点の星空が!!!
しかも空が暗い!

なんて良い日だ!

さっさと準備をすませて、さて何撮ろうなんて考えていると、あれれ?ステナビが起動しません。。。
サーバーにいれたステナビもクライアントに入れてあるやつも動きません。。。

ヤバイ、なにがおこったのか。。。しばし設定を確認したり、悪さしそうなソフトを削除したりするもどうにもならず、いれておいたステラリウムで代用しようと接続して一通り準備をすませ、いつものメッセに書き込んでおくと、
やまぎりさんから、メーカーサイトのURLが送られてきました。

どうやら、起動時にインターネット接続をしようとして、とまっているとのこと。
メーカー提供のパッチをあてて設定解除をすると無事起動しました。

さて、今回は撮影もさることながら、前回の赤城山で光害カットフィルターの実力を見せつけられましたので、急遽購入したLPS-D1フィルターでどのくらい暗くなるかを確認することも目的です。

その対象天体は、無謀にもこれまた淡いと有名なIC348をチョイスしてしまいました。。。

迷いましたがね、確かに。。。
フィルターなんてつけちゃダメですよね。。。うん。。。

でもテストだからね。と言い聞かせ、それでも弱気なのでISO3200と上げてしまいました(笑)

結局、南中前で48分、南中後で112分、計8分×20枚の160分を撮影しました。

いやあ、しかし淡いですね。しかもISO3200にしたせいもあって荒い感じになってるし・・・
LPS-D1はさすがに光害カット効果は高いですが、やっぱり暗いです。
淡い星雲はきびしいですね。

かなり無理やり処理してますが、それでもこれしか出せません。画像のせいか私の腕のせいかは言及しないように・・・
また、しっかり全体像を確認しないまま構図を決めてしまったので、右下へひろがる部分がスッパリ切れてしまってます。
まっ、こいつはもう一度やり直しですね。
e8f3f795.jpg


IC348
WilliamOptics Star71 EOS 6D(新改造) LPS-D1
ISO3200 8分×20枚 PHD2オートガイド

拡大したりしないようにお願いします。
これは、LPS-D1で撮影するとどのくらい暗くなるかを確認するための画像なので(笑)

とはいいつつ、一応高解像度版も用意したりして、、、こちらです。(^^;
私にはかなり難しい領域でした。。。どうやって処理すればよいのか、本当に難しい。。。
まだまだ、勉強ですね。

10/19 
どうしても輝星の肥大とベタっとした感じが嫌で仕方がなかったので、やり直してみました。
どうせ露出不足ならと、思い切っハデハデにしてみましたが、これはこれで面白い!
同じ天体も画像処理でこんなに違うのですね。まるでお絵かきですな(笑)
43e55599.jpg


高解像度版はこちら


10/20 これで最後!
なんどもすみません。。。これで最後にします。やっぱりどうやったってこれ以上は無理でした。
本当にこれで最後です。
今回は、行き過ぎないように、少しづつ少しづつ、調整を繰り返してみたのですが、最後にやっぱりグイッとやってしまいました(^^;(だって、でないんだもん。。。)
9b2682cc.jpg


高解像度版はこちら