梅雨の危険な感染症にかかってしまったかもしれません。。。
みなさんが最も恐れている、ポチリヌス菌感染症です。

インターネットでなんでも探せて、なんでも購入できる便利な時代。
物流もドンドン進化して、翌日には届く。。。

天体グッズだって、Amazonにフツーに売ってる。。。

先日、WO Star71でやっと撮影できたので、心が満たされたと思っていた、その心のスキマにスッっとはいりこんでしまったようです。

撮影、楽しかったなぁ。。。
ガイドがちょっと安定しなかったよな。。。
ガイドの星像が、なんかチラチラしてたし、いびつだったような気がしたよなぁ。。。シンチレーションのせいかな。。。
でも、天頂付近の撮影してたときもだよなぁ。。。

SE120についていた50mmファインダーをぶった切って、ガイド鏡にしてみたけど、いまひとつな感が。。。

ネットで調べてみると、PHDでガイドする星はシャープのほうが安定するって(まあ、そのとおりですよね)
ってことはアクロマートよりアポクロマートのほうが良いってことで、、、
心がどんどんエスカレートしていって、コ・ボーグ36EDなんかどうだろうって、ほとんど購入直前にきて、
いつものメンバーに話してみたら、「その値段で、フツーのガイド鏡とガイドカメラかえますよ」ってやまぎりさん。

フゥ~。。。危なかった。。。やまぎりさんにいわれてなかったら、ポチってたでしょう。。。
確かにそこまで必要?って気がつきました。

でも、ポチリヌス菌感染症は、そんな簡単に完治できません。
というわけで、WOのガイド鏡をポチってしまいました。

b5d084fa.jpg

実は、本題はここからなんです。
翌日に届いたガイド鏡にガイドカメラを装着してピント調整を・・・
。。。。。。合わない。。。。
ヘリコイドを一番短くしても、あと1,2mm中に入らないとピントがでない。。。orz
接眼部をバラしてみても対処方法がない。。。唯一は、ヘリコイドの赤いリングを取り外してしまえばその分短くなるのでピントはでるものの、ヘリコイドが固定できなくなってしまう。

貴婦人にガムテで固定させたガイド鏡をつけるわけにはいかん!!!!

ということで、いろいろ眺めてみると、、、

私のガイド鏡は、防犯用の暗視カメラのSA-49795っていうのを使ってまして、かなりの高感度カメラなのでガイドカメラとしてはまったく問題ないのですが、接眼部に接続するために、WebCamアダプターをつかってスリーブに挿しています。
07393d5b.jpg



この上のM12ねじがガイドカメラに接続されて、下が31.7mmスリーブになってます。

結局、ガイド鏡からセンサーまでの距離がもう少し短くなればよいわけですが、このアダプターは短くすることができない。
ネットで情報をあさっていると、笠井トレーディングで販売している、アダプターだったらなんか短くなりそう。。。


これなら、ネジの下が短いでしょ。2mmぐらい短縮できますよね。
早速注文!。。。とはいかず、これ3000円以上する。。。
今使っているアダプタって確か1200円ぐらいだったのに。。。。妙なところでもったいなくなってしまって。。。
どうしようかなぁ。。。とモヤモヤしていると、

ひさしぶりに何かが降臨!!

スリーブを中に入れればいいんじゃねって誰かがささやいた?

スリーブが中に入らないようにしているストッパーを削り落とせば、、、、
でもって、あらたにストッパーをつくってやれば。。。

まずは、ストッパーを削ります。
a71020da.jpg

次に、道具箱に転がっていた、樹脂で出来ている31.7延長筒をぶった切って、新ストッパーを作ります。


黄色線で切断した真ん中を使います。

それを接続してエポキシで接着すれば出来上がり。
9ed65397.jpg


まだ、接着途中なので、削ったあとがボロボロです。(^^;
きっと、これでなんとかなるかな。。。
これで、約8mmフランジバックが短くなりました。
899cdf4a.jpg

みなさんも、感染症には十分注意してください(笑)

7/17 ピント結果です。
自宅ベランダから約5Kmほど先の鉄塔でピントをチェック。雨上がりの曇りでしたが、ピントの前後が出せましたのでOKです!あとは、星でピント調整すれば問題なしですね。